『伝統を継承し、未来のため新しい風を』

この度、会員の皆様のご承認をいただき第49代会長を拝命いたしました。
2012年、日立港ロータリークラブに入会し、気が付けば13年目になりました。初の会長として不安もありますが、会員の皆様のご協力をいただき誠心誠意努めさせていただきます。
さて、今年度のクラブスローガンは『伝統を継承し、未来のため新しい風を』といたしました。この言葉には、先人たちが築いてこられた誇れるべき伝統を大切に守りながらも、時代の変化に対応し、次の世代に向けた新たな価値を創造していきたいという願いを込めています。当クラブはコロナ禍以降の資源価格の高騰による経費増加や会員の減少による収入減少などで、今までの事業が継続出来ない状況にあります。また、現在の会員数や近年の新入会員の加入状況を鑑みますと、将来の存続危機を感じてなりません。この危機的状況を会員全員の共通認識として今年度こそ仲間を増やしたいと思います。
また、理事・役員は若手とベテランがお互いの良さを尊重し、相乗効果を生み出す仕組みを考え丁寧に活動してまいります。奉仕の心は形を変えながら受け継がれ、常に時代のニーズに応える柔軟さと想像力が求められます。今年度は、『地域との対話を深める活動や若手との交流による次世代リーダーの育成、環境保全を意識した奉仕の推進』など、さまざまな分野で新しい風を取り入れる取り組みを進めてまいります。
子供たちや地域の皆様から笑顔や感謝の言葉をいただけるように事業継続のモチベーションをあげ活動してまいります。
また、2025-26年度フランチェスコ・アレッツォRI会長のメッセージでもある『よいことのために手をと取りあおう』は、政治、地理、イデオロギーでますます分断されてる世界において、結束する力となるようにロータリー会員に呼びかけるものです。
ロータリーは奉仕プロジェクトを通じさまざまな背景を持つ人びと(人種、宗教、職業を超えて)をつなぎ、地域社会でよいことのために手をとりあうという共通の使命のために活動します。
事業を通し積極的な参加を呼びかけ『ともに学び、ともに行動し、ともに楽しめる』クラブづくりを目指します。
最後になりますが、会員皆様と寄り一層交流し、絆を深め伝統を継承し、未来のために実りあるものとなることを願い精進してまいります。
皆様のご支援ご指導のほどお願い申し上げます。
クラブ行動目標
- RIメッセージ・地区行動目標に沿った奉仕活動の実践と数値目標の完遂を図る
- 会員維持・増強を図るとともに、退会防止に努める
- インターアクト、ローターアクトへの支援・交流の拡充を図る
- 『ロータリー賞』取得に向けて、その必要項目を実践する
以上の行動目標を定め、より意義あるつながりを育み、奉仕を通じてより持続可能な変化をもたらすため、チームワーク・協力の精神を忘れずにクラブ活動の活性化を図りたいと思います。会員の皆様のご理解とご協力を得て、クラブのために一年間運営してまいりますので、皆様のより一層のご指導とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
国際ロータリーとロータリー財団の年次目標
ロータリー行動計画
私たちは世界で、地域社会で、そして自分自身の中で、持続可能な良い変化を生むために、人々が手を取り合って、行動する世界を目指しています。
より意義あるつながりを育み、奉仕を通じてより持続可能な変化をもたらすためにロータリーを導くのが、私たちの戦略計画である「ロータリー行動計画です。」
この四つの優先事項を指針とすることで、より健全なクラブをつくり、すべての人が積極的に参加できる体験を提供し、行動を通じて持続的な変化を生むために人々を結びつけるという国際ロータリーとロータリー財団のビジョンを実行することとなります。
優先事項1 「より大きなインパクトをもたらす」
優先事項2 「参加者の基盤を広げる」
優先事項3 「参加者の積極的なかかわりを促す」
優先項目4 「適応力を高める」
国際ロータリー第2820地区
瀬戸隆海ガバナー地区行動指針と数値目標
地区行動指針
時は今 ところ足元 そのことに 打ち込む命 永久の御命(椎尾弁匡 御作)
地区数値目標
① 会員数(ロータリアン・ローターアクト) →『ロータリーの財産』
地区目標 2,000名
- ロータリークラブ(含む衛星クラブ会員) 純増クラブ会員数×8%
- ローターアクト 純増1名
② ロータリー財団寄付
- 年次基金寄付 150ドル/人
- ポリオプラス基金 30ドル/人
- 恒久基金(ベネファクター) 各クラブ1名以上
- ポリオ・プラス・ソサエティー(PPS) 現PPS会員+クラブ1名以上
- ポールハリスソサエティー(PHS) 地区100名以上維持
③ 米山記念奨学会寄付
会員一人当たり 25,000円(普通寄付 5,000円 : 特別寄付 20,000円)
④ My ROTARY の登録推進と活用促進
会員登録 全会員の90%以上
ロータリーの情報源でもあり各自のロータリアンとしての資質向上
地区行動目標
- ポリオ根絶のためのプロジェクト
- ウクライナ支援事業
- Diversity(多様性)、Equity(公平性)、Inclusion(インクルージョン)の促進
- 公共イメージの向上
- 会員維持率の向上と増強
- ローターアクトクラブの活性化
- 青少年育成事業の推進
- RLIへの積極的参加
- メークアップの奨励
- My ROTARYの活用推進及び『ロータリーの友』の積極的な購読
- クラブ優秀賞への挑戦
- 国際大会への参加
- ロータリー希望の風奨学金支援の継続